カテゴリ:2015



30日 12月 2015
今年も門松作りました。鏡餅もセット完了❗️
30日 12月 2015
本日、勝楽寺青年部主催の鏡餅作り大会を開催しました。参加者23名みなさんお餅をついて、一からMy鏡餅を作りました。全部で8キロついたお餅は、鏡餅とお昼ご飯のお餅バイキングで全て無くなりました。好評につき来年もできると良いですね。青年部の皆さんに、お疲れ様でした。
26日 12月 2015
寺メシ開催へ向けて、大きな一歩を踏み出しました。本日テスト炊飯。白飯を4合炊きました。修行道場で言う白的です。久々の飯炊き。緊張と不安はありましたが、大成功でした。仏様にお供えし、オニギリにしていただきした。やっぱり釜で炊いたご飯は美味い‼︎次回テスト炊飯は味ご飯の定番、大根飯に挑戦です。これが成功すれば、寺メシ開店です。寺庭さんお手伝い宜しくお願いします。
22日 12月 2015
念願の念願。6年越しの思いがやっと実りました。お寺の境内の片隅にまとめて安置してあった石仏を整備することができました。石仏は昔から勝楽寺の檀家さん地域の人たちが手を合わせてきたものです。境内の片隅にひっそり安置しておくよりも、これからも皆さんにお参りしてもらう為に一番最適な場所を思案しながらはや6年。やっと整備するとこができました。この整備を快く承認して下さった責任役員の皆様、的確に施工して下さった山野石材の方々、あぁでもないこうでもないと一緒に考えてくれた寺庭さん。皆様ご協力有難うございました。 写真はお地蔵様の移動の模様です。今回お地蔵様には初めて空を飛んでもらいました。
21日 12月 2015
欧米などでは、仏教徒と言うわけでないのですが、毎日の仕事が終わり家に帰り夕食や家族との団欒の後、寝室のベッドの横のスタンドを灯して、仏教の本を読んで眠りにつくという人がいます。そんな人をNightstand Buddhistと言うんだそうです。私も眠りにつく前に仏教書を読んで寝ようと思います。三日坊主にならないように…。
20日 12月 2015
寺メシの構想開始からはや2カ月。九銘協さんから頂いた廃材の薪割りをやっと開始しました。
18日 12月 2015
今日は午後から勝楽寺の所有する久山の山林にお正月に飾る門松用の竹を切り出しに行きました。門松を作るのは昨年に続いて2回目です。門松の作り方は修行道場で覚えました。作業の様子はまた後日ブログでお知らせします。疲れた〜😲
17日 12月 2015
来年から食べる沢庵作りのために、大根を干しました。今年は36本作ります。やっぱりウチで漬けた沢庵が一番美味しいんですよねー。特に新漬けは最高‼︎
08日 12月 2015
本日は御詠歌忘年会です。久山の桂川さんで盛り上がりました。幹事のたまえさん優子さんありがとうございました。
06日 12月 2015
本日は勝楽寺の釈迦成道会。お釈迦様の御悟りをお祝いして法要をしました。本日も沢山の方々がお参りくださいました。御説教では長性寺和尚様に御説教をいただきました。お釈迦様の成道のお話から、妄想執着のお話など有難いお話を楽しく聞かせていただきました。

さらに表示する