18日 10月 2025
今月は和尚様が不在の為、寺庭が般若心経を皆さんとお唱えさせていただきました(^^) その後は健康体操をして、秋のミニミニ運動会を椅子に腰掛けたまま、輪になって行いました♪ ピンポン玉リレーや玉入れなど、皆さん楽しんで盛り上がりました⭐︎ by 寺庭
05日 10月 2025
毎年10月5日は達磨大師の法要があります。 今年は日曜日だった事もあり、沢山のお参りの方がおみえになりました。 法要後は、インド生まれの達磨様に因んでビーガンカレーを振る舞いました。 お肉の代わりに蒟蒻を入れて、シンプルなカレーでしたが、みなさん喜んで召し上がってくださいました♪...
27日 9月 2025
本日は2ヶ月ぶりの、いずみの会でした。 始めに皆さんと一緒に般若心経をお唱えした後、和尚さんによるギターの演奏が始まりました🎶 9月の歌は「いつでも夢を」でした! 皆さんの知っている懐メロを大きな声で合唱するのは身体にも心にも良いことですね(^^) その後は、いつもの健康体操で身体を動かして、最後にひょっとこ踊りを楽しく鑑賞いたしました⭐︎...
25日 9月 2025
只今お彼岸真っ最中ですが、今年の彼岸花は例年より開花が遅かったようです。 今年の夏の暑さが原因なのか…年々暑さが厳しくなる酷暑は人間にも自然界でも何かしら影響があるでしょうね(>_<) それでも、毎年懸命に花を咲かせてくれる植物には、本当に心が癒されますね♡ by 寺庭
23日 9月 2025
毎年秋分の日は勝楽寺の秋季彼岸会法要です。 朝は雨が降っていましたが、法要が始まる頃には雨も上がり、沢山の参拝者の方がご参加されました。 今年は終戦80年の記念の年なので、勝楽寺でも千羽鶴を皆さんで折って頂きました。 千羽鶴が2つ、合計二千羽をお供えする事ができました♪ 法要後の斎座は、松茸ご飯・お吸い物・かぼちゃの煮物でした(^^)...
18日 8月 2025
毎年8月18日は勝楽寺の施餓鬼会です。 今年は平日なので、お参りの方も少ないかもしれないね…と住職とも話していたのですが、ご家族揃って、お孫さんを連れてのお檀家さんが沢山来てくださり、準備した椅子が足りないくらいでした。 住職を含め12名の和尚様方でお参りをしていただき、無事に施餓鬼会が終了致しました。...
15日 8月 2025
8月15日の今日は終戦80年の記念日です。 正午に鐘を鳴らして黙祷、写経をお供えして読経致しました。 掲示板を見て、正午に一緒にお参りに参加された方もおみえになりました。 国旗を一番上まで揚げずに半分のところで掲げる事は「弔意」の意味を表しているそうです。 合掌  by 寺庭
11日 8月 2025
今年も8/11〜15まで、本堂にて地獄絵図を飾っております。 地獄ツアーで、どうぞ心も身体も涼んでいってくださいませ♪(^^) by 寺庭
09日 8月 2025
8月9日 11時2分 鐘を鳴らし、黙祷。 和尚様が原爆物故者の供養の写経を空じてお供えいたしました。 今日は朝から雨でした。 長崎の空も、涙の雨になりました。 by 寺庭
06日 8月 2025
毎年、8月6日午前8時15分 勝楽寺本堂にて、鐘を鳴らし一分間の黙祷後、住職と寺族で広島原爆物故者の供養の為、お参りさせて頂きました。 by 寺庭

さらに表示する