コロナ感染拡大時の感染防止対策

1.マスク等の着用・手洗い消毒の徹底

・本堂その他の施設内ではマスクの着用をお願いします。

・施設内の出入りの際には、アルコール消毒液での手指消毒をお願いします。

2.人と人との距離

・玄関や施設入り口、お手洗いなど密になりやすい場所でのは、人と人との接触に注意してください。

・行事の受付には透明シールドを設置して対応します。

3.3密の回避

・行事では参加者の体温チェック、席の間隔を取る、人数制限をするなどの感染防止対策をしています。

・施設内での換気に注意しています。

ご参拝される方々にも、感染防止にご協力いただきますようお願い申し上げます。


コロナ感染拡大に伴う行事開催の基準

感染拡大状況によって行事の開催を判断いたします。

感染急拡大時→法要行事は代表参拝。法要後、一般檀信徒の自由参拝。大掃除や定例会などは中止。

 

感染の減少時→すべての行事を通常通り行います。但し、斎座はしばらく中止いたします。

感染拡大時のご法事の感染防止対策について

感染拡大時のおときの感染防止対策10箇条